未視聴の方は先に動画をご覧ください。
フィギュアのレビューだけ見る
ちるふのUFOキャッチャー - 余談と補足
投入直後で、こんないい位置に置いてあるなんて、罠に違いない。
わかってても飛び込むしかないじゃないかっ!
環境
設定 | 手前シールドペラ輪引き |
---|---|
機種 | クレナフレックス |
プレイ料金 | 1P/100円 6P/500円 |
状況
- 手前側シューター前、斜めシールド
- 初期位置シールド上
- プライズ上部ペラ輪
- ツメは少し伸びている
- 下降制限あり
- アーム開閉が最大ではない
ポイント: 引くだけでは取れない
今考えれば、初期位置から、手前側縁押しで一発もあったかもしれません。「まあ、少し引いてから、押せばいいかなあ?」と思ったのがよくなかった。
ある程度お金を投入してしまうと、倒れた時のリスクが大きくなり、
倒れる可能性がある位置を狙うよりも、引けば落ちるだろうという方を
選択してしまうのが人の常。
そして、不安定なところで長引けば、そのうちアーム操作を誤る…
戦略として、最初から角押しやペラ輪内側押しを選択していれば、
また違う展開だったかもしれませんね~。
ゲットまで | 10手/1000円 |
---|---|
ヘルプ | リスタート/1回 |
よくよく考えてみれば、押すしかないんですよ。
引くだけでは、進む距離はどんどん少なく、プライズの角度はどんどんきつくなります。
こんないい位置がスタートであるなら、最初からそれは罠で、
後ろに倒れることを想定してのことだと思われます。
最近、さくっと取れないパターンが多いので、
ちょっとチキンになっていますねー。
もう少し冷静に対処したいですね!