
未視聴の方は先に動画をご覧ください。
フィギュアのレビューだけ見る
ちるふのUFOキャッチャー - 寝そべりプチフィギュアVol.1 ことり・花陽 余談と補足
5種類もあるんだから、いくつのか設定でやりたいよね。
ということで、前回の棒挿しから場所を移動しました。
今回は短い剣山!
レビューに書いたように、重心が寄っているためおかしな動きをします。
これを撮影している時点では、重心が(おかしいのはわかっているけど)
実際どの辺なのか、はっきりしていません。
環境
| 設定 | 剣山手前寄せ | 
|---|---|
| 機種 | UFO CATCHER 7 | 
| プレイ料金 | 1P/100円 6P/500円 | 
状況
- 短い剣山
 - シューター手前に5mm程度のシールド
 - ツメはやや伸びている
 - 移動制限あり
 
ポイント: 重心はどこ?
剣山だけど、寝そべりプチフィギュアは軽いだろうし、そう苦戦しないだろう。そんなふうに考えていた時期が私にもありました。
重心が中央にないことと、剣山フィールドの不安定さの相乗効果で、
誘導が難しかった…
アームの精度も良くなかったですね。
基本的には、
- 箱の中央よりも奥側を掴みにいって、手前に出す
 - 片アームで寄せて、斜め前方向に出す
 
な感じでしょうか?
動画でも確認できるように、剣山では押しても無意味だし、
他に狙えそうな部分がありません。
ただ、偶然、押して戻る瞬間に跳ねるというような要素も含んでおります。
重心がおかしいなあ?とはやってて気づくと思います。
でも、「常に重心が前にくるように動かす!」なんてことは、
普通できませんし、地道に奥側を攻めるのがいいのかなあ…
アシストをお願いする際に、「こっち向きに置いてください!」
というような頼み方をして、重心が前にくるようにすると楽かも?
| 花陽 | 12手/1200円 | 
|---|---|
| ことり | 2手/200円 | 
| ペルプ | 大幅なアシスト1回 | 
アバウトなアシストの求め方(ことりちゃんの時)は、
時に、こんなにプラスになることもあります。
具体的にどういう状況かを詳しく説明するより、有効な場合もあるんですね~。




