
3月13日、ららぽーとTOKYO-BAY内に新しくオープンしたセガへ行ってきました。
ららぽーとのゲームセンターは結構入れ替わりが激しくて、
セガが出来る前にあったのは、
- EGGSPORT
- マリンガーデン
だったかな?
今回セガが入った場所は、EGGSPORTの跡地になります。
武蔵野線の南船橋駅から徒歩で来た場合、北館入ってすぐのところです。
武蔵野線の南船橋駅から徒歩で来た場合、北館入ってすぐのところです。
東急ハンズのところまで来たら、
左側にこのような横断幕があるのですぐわかります。
入り口はこんな感じ。
プライズコーナー全面推しですね!
以前にあった、EGGSPORTもプライズがメインでしたが、
景品の多くはぬいぐるみやお菓子で、いかにもファミリー向けでした。
セガになったことで、セガ製のフィギュアくらいは入るのかな?
という期待はあります。
まあでも、セガの設定だとお察しかもしれませんが…
店内配置はこのようになっております。
では、プライズコーナーを散策してみます。
店内
さて、皆様お気づきでしょうか?
そうです。
全てのUFOキャッチャーが「UFO CATCHER 9」なんです!!
(小型大型特殊筐体除く)
これにはびっくりですね~。
アキバのセガだって、こんなに充実してないですよ…
何が何台設置されているか数えてみました。
UFO CATCHER 9 | 19台 |
---|---|
UFOあらかるとⅡ | 2 |
Deca Cre | 4 |
UFO DREAM CATCHER | 2 |
スイーツランド | 2 |
とれんだ4α | 2 |
とれんだ2 | 2 |
GEMINI | 4 |
UFO9が圧巻の19台!!
こりゃすごい。
次に、設定を見て行きましょう。
設定
■棒渡し- 両側滑り止めあり
- 開口部広め
- アームでかい
- ツメわずかに開いている
棒渡しは、割りと良心的な設定ではないでしょうか?
「オープン直後だから」というのもあるかもしれませんが…
■剣山
- シューター側シールドがやや高い?
- 手前傾斜のものもあり
上りになってないだけマシってところでしょうか?
■Cリング
この設定は見極めが難しい(そもそも取れるか謎)ですけど、
オープン直後の割には、下降制限がきつめでした。
■ナムコ置き
■下り反動
■ラウワン置き
■あらかると
結構ひも長いっすねえ…
■デカクレ
■ジェミニ
全体的に、オープン直後でこれなの?という印象。
橋渡しは比較的取れそうです。
そういえば、スパボDリングは1台もありませんでした。
料金設定
タイミング的に、最新のフィギュアがなかったというのもありますが、
フィギュアは全て100円でした。
逆に、ファミリー向けを意識してか、ぬいぐるみやグッズ系で200円の台はいくつか。
プライズコーナー以外は、さらっと見て行きましょう。
プライズ以外
■プリクラ
プリクラ撮らないからなんとも言えませんが…
コスプレ衣装がレンタル出来るのはいいんですかねえ?
衣装ラインナップがファミリー向けですね。
メイクスペースもあるんですねー。
■maimai
■メダル
■キッズスペース
なにこれすごい。
プロジェクションマッピング砂場か…ハイテクだな。
■妖怪ウォッチとかプリパラとか
ここだけ大盛況でした!
他はガラガラなのに、この人だかり。
■謎ロボ
乗れるんですね~。
大体こんな感じでした。
入荷予定を確認したところ、ラブライブ!やワンピース、ドラゴンボールあたりの
フィギュアは入荷するようです。
この棒渡し設定であれば、この近辺の設定の中ではマシな気がします。
この裏口?、全然わかりませんよ…
店舗名とか書いていないし…
南船橋側から行く場合は、ここから入った方が早いですね。
以上、報告終わり!
公式サイト | セガ ららぽーとTOKYO-BAY |
---|